同課によると、安藤容疑者は「サラ金から400万円の借金があり、簡単に金もうけができると思った」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、医療などの目的以外に輸入や販売することが禁じられた薬物のラッシュを米国から輸入し、昨年11月14日と今年1月19日に、計4本(ビン1本9ミリリットル)を大阪府の男性会社員(34)に計1万6千円で販売したとしている。
同課によると、安藤容疑者はラッシュを1本5千円で販売していたといい、自宅からは515本が押収された。安藤容疑者はインターネット掲示板上で「各種ビンあります」などと書き込んで客を募り、発覚を免れるために10分程度で書き込みを消していたという。
ラッシュは揮発性の液体で、鼻から吸引することで性的快感が高まるとされるが、心筋梗塞(こうそく)など健康障害が生じて死亡する恐れがある。19年4月の改正薬事法施行により、製造、販売、輸入が禁止されたが、購入者側に対する罰則規定はない。
【関連記事】
・ 100均サプリ、1万円で販売 東大医師と偽り、容疑の男逮捕
・ 痩身うたい未承認錠剤販売、12億売り上げか? 元役員ら3人逮捕
・ 模造バイアグラ陳列容疑でビデオ店経営の男逮捕
・ 向精神薬をネット転売容疑で追送検 生活保護を悪用
・ 「免疫アップ」キノコの効能宣伝した疑いで逮捕
・ <世帯収支>赤字の家庭が4割に 連合系シンクタンク調査(毎日新聞)
・ 鳩山首相「国民のおしかり反省」=政権運営への意欲強調−就任半年
・ 羽生名人、4連勝でタイトル防衛(読売新聞)
・ <ライター>販売規制へ…安全機能を義務化(毎日新聞)
・ 交通規制課警部補を懲戒免職=酒気帯び運転、下着窃盗―警視庁(時事通信)